RELIEFが「iFデザインアワード2023」を受賞

この度、株式会社タカタレムノスから販売中の「RELIEF」が、世界的に権威のあるデザイン賞 「iFデザインアワード 2023」(iF DESIGN AWARD 2023)を受賞しました!
RELIEF は、すり鉢状にくぼんだ中央面にレリーフのように指標が浮かび上がり、その彫刻的な美しい陰影により時を知らせる壁掛け時計です。天然素材である磁器と、セラミックジャパンによる高度な焼き物の技術を用いて歪みのない繊細な形状と陰影を際立たせるマットな質感を実現しました。
商品開発にご協力頂いた皆様に、心より感謝を申し上げます。

Press release

受賞ページ


Milan Design Week 2023

Euroluceに出展するイタリアの照明器具メーカーAxolightブースにてPivotライティングシステムが展示されます。ブースのデザインはミラノのインテリアスタジオStudio Miloが手掛け、各照明器具に合わせてイタリア人イラストレーターのMarta Lonardiが創作した壁面イラストもご覧頂けます。Pivotには専用のペンダントもコレクションに加わりました。ブース内では他のデザイナーの照明器具も合わせて展示されます。

Salone del Mobile Euroluce
会期:2023年4月18日(火)〜 23日(日) 9:30〜18:30
会場:Fiera Milano ミラノ国際見本市会場内 Axolight ブース Hall 13, Stand 226

参加デザイナー
Ryosuke Fukusada
Studio Nahtrang 
Fabrizio Pellegrino e Ludovico Gabbetti 
Francesca De Giorgi 
Timo Ripatti
Dima Loginoff 


AUTOMOBILE COUNCIL 2023

幕張メッセで開催される「自動車文化を愉しむ」をコンセプトにした自動車展示会AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)にて、DEECサングラスの新型モデルが発表されます。
新たにラインナップに加わったのは、一体型のソリッドチタンフレームを用いたImora(イーモラ)と、アセテート+チタンのコンビフレームを用いたBrooklands(ブルックランズ)の2つのモデルです。

AUTOMOBILE COUNCIL 2023
日時 : 2023年4月14日(金) ~ 16日(日) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 : 幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)

Website


LEDucation 2023

Axolightから販売中のPivot lighting systemがニューヨークで開催されるライティングショーLEDucationに出展されます。

日時 : 2023年3月7日・8日
会場 : Hilton Midtown – NYC
Booth 6107


京都ギフトショー2023


 
先日の東京ギフトショーに出展されたUKRAINE DESIGN KYOTO CRAFTプロジェクトと、京都異業種交流会Kyoohooキョフー(事務局:京都産業21)の9社の商品が、同様の内容で京都ギフトショーに出展されます。写真は、東京での展示ブースです。
 
 
 

 
尚雅堂の新商品が京都ギフトショーにてお披露目されます。昨年発表した折り紙のコレクションからパターンをセレクトし、「TONE」シリーズとして朱印帳等のアイテムに展開されます。
 
 
 
KYOTO GIFT SHOW 2023
日時 : 2023年3月8日(水) ・ 9日(木) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場 : 京都市勧業館みやこめっせ 3F
UKRAINE DESIGN / Kyoohoo出展ブース : 住-053・054
尚雅堂出展ブース : 住-063


IFFT東京国際家具見本市

先日のギフトショーに引き続き、2月28日から開催されるIFFT東京国際家具見本市にてiwakaguの「SUMIIRI CHAIR」と「SUMIIRI MIRROR」が展示されます。材料には静岡県の支障木を使用し、加工や組み立ても全て静岡県で行われている、日本のアイデンティティを備えたiwakaguの新しいアイコンとなる家具シリーズです。

IFFT東京国際家具見本市
会期:2023年2月28日(火)〜 3月3日(金)10:00〜17:00(会期最終日は 10:00〜16:30)
会場:東京ビッグサイト東7ホール 企画展示「アルチザン・ギャラリー」 A-9

※事前登録で入場無料(事前登録のない場合、当日入場料¥3,000)

会場マップダウンロード


Tokyo Gift Show LIFE x DESIGN

 
 

 
 
 

 
 
2月15日~17日に東京ビッグサイトにて開催されるTokyo Gift Show LIFE x DESIGNのつなぐデザインしずおかプロジェクト内にて、静岡の家具メーカーiwakaguからSUMIIRI ChairとSUMIIRI Mirrorが発表されます。
モノやコトが情緒・感性に作用し 人と人との出逢いを結びその関係性を深める「つなぐデザイン」を目指すプロジェクト「つなぐデザイン しずおか」。デザイナーとメーカーがチームをつくり、新たなプロダクトをつくり込みます。
「iwakaguを象徴する木の椅子」を目指して開発がスタートし、「隅入り」の要素を取り入れたアイコニックな椅子が仕上がりました。是非ブースにお立ち寄りください!
 
 
 
 
 
 

 
 
 

 
 
同じくTokyo Gift Show LIFE x DESIGNで、昨年行ったウクライナ支援プロジェクトが発表されます。また、併せてプロジェクトに協力頂いた京都異業種交流会Kyoohooに参加する9社の商品も展示されます。
今回はブースデザインを手掛けさせて頂きました。こちらも是非ご覧ください!

東京インターナショナルギフトショーLIFE×DESIGN 2023
会期:2023年2月15日(水)〜 2月17日(金)10:00〜18:00(会期最終日は 10:00〜17:00)
会場:東京ビッグサイト東4ホール

会場マップダウンロード


JIDAデザインミュージアムセレクション

JIDAデザインミュージアムセレクションvol.24展
1月18日(水)から1月23日(月)まで、六本木のAXISビル4F・AXISギャラリーにて、JIDAデザインミュージアムセレクションVol.24展が開催され、選定品が一同に展示されます。レムノスから販売中の掛時計「RELIEF」も選定商品として展示されます。
是非、お立ち寄りください!

■JIDAデザインミュージアムセレクションVol.24展

会期:2023年1月18日(水)〜1月23日(月)11:00〜19:00  
※ 1月20日(金)は選定授与式のため招待者のみとなります。  
※ 1月23日(月)は15:00までの開催となります。
会場:AXISギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F)
入場:無料(ご来場の際はマスク着用でお願いします)

JIDAデザインミュージアム


明けましておめでとうございます

2023年が皆様にとって良い年になりますよう、お祈りしています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


年末のご挨拶

早いもので本年も残り僅かとなりました。2023年は世界が少しでも平穏になることを願いつつ、みなさまが健やかにクリスマス、新年を迎えられることをお祈りしています。また、勝手ながら下記の通り年末年始を休業とさせて頂きます。
令和4年12月30日(金)〜 令和5年1月3日(火)
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


ラジオ番組出演のお知らせ

12/13(火)の24時から、FM79.7京都三条ラジオカフェで放送されている、建築事務所GENETOのプロデュースするラジオ番組NNT-NIPPON NIGHT TALKに福定良佑が出演します。
この番組は京都をベースに、もの作り、アート、伝統文化というテーマをもとにしたトーク番組で、毎回20分で気軽に聴いていただける内容になっています。
放送後には、番組youtubeサイトにもアップされますので、是非下記リンクからご聴取下さい。

Youtubepage


KIKIME JOURNAL

KIKIMEにまつわるあれこれを編集してお伝えする読みモノ<KIKIME JOURNAL> vol.11にて、KIKIMEブランドプロデューサー立山善規氏と福定良佑の対談を掲載頂いています。
さまざまな分野で活躍するスペシャリストたちが、その人ならではの目線でKIKIMEを紐解くキキメノハナシ。KIKIMEの立ち上げ当時のデザインにまつわるお話を是非ご覧ください。
インタビュアーは武本麻利絵氏です。

KIKIME JOURAL


Sekkei Handrail for Comenza

スペインの手摺やフェンスのメーカーCOMENZA(コメンサ)から新しいハンドレールのコレクションが販売開始されました!詳細はウェブサイトにてご覧頂けます。

Website


JIDAデザインミュージアムセレクション

タカタレムノスから販売中の掛け時計 RELIEF が、公益財団法人日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)主催の「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.24 」に選定されました!
選定商品は2023年1月に、AXISギャラリーで展示されます。

デザインミュージアムセレクションVol.24東京展
会期:2023年1月18日(水)〜1月23日(月)
時間:10:00~18:00(最終日は15:00まで)
会場:AXISギャラリー(東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F)

タカタレムノスプレスリリース


京都デザイン賞2022

尚雅堂から販売中のSTANDWEIGHTが京都デザインアワード2022に入選しました!

入賞・入選作品展示が下記日程で開催されます。お近くの方は是非お立ち寄りください。

日時:2022年11月4日(金)~ 6日(日) 13:00 ~ 17:00
会場:くろちくイベントホール
〒604-8214 京都府京都市中京区百足屋町379


クラウドファンディング終了のお知らせとお礼

[UKRAINE DESIGN KYOTO CRAFT]プロジェクトのクラウドファンディング は2022年10月31日にて終了し、147名からの支援を頂き、支援総額は1,012,260円になりました。プロジェクトにご協力、ご支援頂いた皆様に心より感謝申し上げます。今後責任を持ってウクライナへの送金を行うとともに、商品の販売を通じて継続的に支援していきたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します。


クラウドファンディング

UKRAINE DESIGN KYOTO CRAFTプロジェクトのクラウドファンディングがスタートしました!少しでも多くの方に商品を手に取って頂けると嬉しいです。是非リンクをご覧ください。

CROWDFUNDING LINK


NHK京都 NEWS

NHK京都放送局のニュースで、ウクライナプロジェクトを取り上げて頂きました!是非リンクをご覧ください。

NHK Kyoto


UKRINE DESIGN KYOTO CRAFT

福定と以前から親交のあったウクライナを拠点とするデザインスタジオSVOYA(スボヤ) の活動を支援するために、京都の伝統産業を担う企業団体「京都異業種交流会Kyoohoo(キョフー)」の6社に協力を依頼し、ウクライナSVOYAのデザインによる6つの商品を共同開発しました。この商品のプレス限定発表会を9月22日に京都無鄰菴で行います。また、その後は商品を販売してその売り上げの一部をウクライナへ送金することで継続的な支援を行います。詳細は下記リンクよりプレスリリースをダウンロードしてご覧ください。

プレスリリース

無鄰菴での公開発表展示について

日時: 2022年9月22日(木)9:00 ~ 16:00

会場: 無鄰菴
(〒606-8437 京都府京都市左京区南禅寺草川町 31番地)

※プレス関係者のみの先着順完全予約制とさせて頂きます。

商品デザイン:SVOYA studio(ウクライナ)
参加企業:(株)井助商店、(株)芸艸堂、(株)奥村企画、(株)木村桜士堂、(有)谷口清雅堂、丸和商業(株)  (全社京都異業種交流会Kyoohooメンバー)
展示ディレクション:福定良佑
協力:(公財)京都産業21

お申し込み先メールアドレス

hisafuji@wgd-kyoto.com  プロジェクト事務局  WGD京都 久藤まで

プロジェクトウェブサイト


講演のお知らせ

日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)主催のイベントに福定良佑が登壇します。
「ONE DAY DESIGN ACADEMY KANSAI」は、デザイナーを志す学生や若手デザイナーなど、未来を担うデザイナーに向けて、6組のゲストを迎え講演を行う、1日限定のトークショーです。

PDF download

日時: 2022年8月11日(木・祝)10:00 ~ 16:30 (17:00完全退室)

会場: 大阪中之島美術館 ホール
(〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-1)

参加費: JIDA会員・学生(会員/一般):無料 / 一般:2,000 円 
※先着150席 完全予約制

主催:公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会 関西ブロック
協賛:Apple Tree株式会社、株式会社アプリクラフト、株式会社荒木製作所、荒川技研工業株式会社、大阪ガスマーケティング株式会社、一般財団法人大阪デザインセンター、オーケー化成株式会社、共和鋼業株式会社、ダイハツ工業株式会社、株式会社摂津金属工業所、株式会社タカタレムノス、学校法人水野学園 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪、株式会社モデルアート、株式会社YOKOITO

その他:
お申込みは先着150名様とさせて頂きます。
感染症対策として、ご来場時の検温確認とアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。

お申込みWebsite


Relief for Lemnos / Story

Lemnosから販売中のRELIEFの開発プロセスをまとめた記事がLemnosウェブサイトのStoryに掲載されています。是非ご覧ください。

LemnosStory


3 daysofdesign 2022

デンマークのブランドHAYとPlease Wait to be Seatedから販売中の商品が、コペンハーゲンで開催される3daysofdesign期間中に展示されます!
 
 

Chim Chim scent diffuserが、HAYの新作とともに、HAY HOUSEに展示されます。

日時 : 2022年6月15(水) – 17(金) 10:00 – 18:00
会場 : Hay House Østergade61, Copenhagen

invitatoin
 
 

PLEASE WAIT to be SEATEDのショールームでは、ANZAコレクションがFaye Toogoodがリノベートした空間に展示されます。

日時 : 2022年6月15(水) – 17(金) 
会場 : Frederiksgade 1, 1fl, Copenhagen

invitation


Milan Design Week 2022

ミラノデザインウィークの期間中、2021年にイタリアのライティングブランドAxolightから発表、販売開始した照明器具Pivotが展示されています。場所はミラノ中心部の地下鉄San Babila駅から徒歩ですぐのAxolightショールームです。6月10日は福定良佑が1日中ショールームに滞在しています。期間中ミラノに滞在されている方は是非お立ち寄りください!

日時 : 2022年6月6(月) – 12(日)
会場 : Corso Monforte 16, 20122 Milano

時間 :
6月6日 10:00 – 18:00
6月7日、8日、10日、11日、12日 10:00 – 19:00
6月9日 10:00 – 22:00

※10日は福定が1日滞在

関連ウェブサイト : Axolight

会場MAP


インテリアライフスタイル2022

3年ぶりに開催されるインテリアライフスタイル展にて、タカタレムノス、尚雅堂、KIKIMEの3つのブランドからデザインを手掛けた商品が出展されます。ご来場の方は是非お立ち寄りください!

日時 : 2022年6月1日( 水 ) – 3日( 金 ) 10:00-18:00 (最終日は16:30)
会場 : 東京ビッグサイト 西1・2ホール+アトリウム
ウェブサイト : インテリアライフスタイル

会場マップ
 
 
 

 
RELIEF for Lemnos
レムノスからは、セラミックジャパンとの協業により作られた磁器の時計RELIEF(レリーフ)を発表します。
ブースNo: 西2ホール / MOVEMENT / N012
 
 
 

 
尚雅堂からは、手捺染友禅にて作られたおりがみセットを発表します。また、ブースのディレクションもさせて頂きました。
ブースNo:アトリウム / E001
 
 
 

KIKIMEからは、2020年のブランド立ち上げ時に発表、販売開始されたamimeプレートとkoudaiボウルが展示されます。
ブースNo:西2ホール / NEXT / A021


CPH:DOX

コペンハーゲンで開催中の映画祭CPH:DOXの会場にて、FLOSと&traditionのプロダクトとともにANZA COLLECTIONを使用頂いています。
会期:2022年3月23日( 水 ) – 4月3日( 日 )


京都ギフトショー 2022

東京での開催に続いて、京都ギフトショーの尚雅堂ブースにて「STANDWEIGHT/スタンドウエイト」が展示されます。会場にお越しの方は是非尚雅堂のブースにお立ち寄りください。

日時 : 2022年3月9日( 水 ) – 10日( 木 ) 10:00-18:00 (最終日は17:00)
会場 : 京都市勧業館 みやこめっせ 3F 住-060

MAP DOWNLOAD


Pray for Peace


Living with Scents

アメリカ、サンフランシスコのMuseum of Craft and Designにて開催されている香りをテーマにした展覧会「Living with Scents」にて、HAYから販売中のChimChimディフューザーの原型となったプロトタイプが展示されています。これはポルトガル人デザイナールイペレイラとの共同作品で、2016年にCOTTO ANOTHER PERSPECTIVEプロジェクトに向けてデザインされたものです。会場では、世界中の様々なデザイナーの香りにまつわる作品とともに、ご覧いただけます。近くにお住まいの方は機会がありましたら是非お立ち寄りください。香りは体験できませんが、ウェブサイトのバーチャルツアーでもご覧頂けます。

日程 : 2022年2月12日( 土 ) – 6月5日( 日 )
時間:水曜日から土曜日10:00-17:00 日曜日12:00-17:00 月曜日、火曜日は休館
会場 : Museum of Craft and Design, 2569 3rd St, San Francisco, CA 94107

website

download press release

credit: Living With Scents, 2022, Museum of Craft and Design. Image courtesy of Henrik Kam.

 


東京ギフトショー2022

尚雅堂にむけてデザインされた新商品「STANDWEIGHT/スタンドウエイト」が、東京ギフトショー2022にて発表、販売開始されます。会場にお越しの方は是非尚雅堂のブースにお立ち寄りください!

日時 : 2022年2月8日( 火 ) – 10日( 木 ) 10:00-18:00 (最終日は17:00)
会場 : 東京ビッグサイト東4ホール T30-37

詳細マップダウンロード


金沢美術工芸大学へ向けた講演

非常勤講師として、金沢美術工芸大学の学生に向けて講演会を行います。

内容:Up the material 素材の価値を高めるデザインプロセス

フライヤーPDF


明けましておめでとうございます

2022年が皆様にとって明るい年になりますようにお祈りしています。⁠イメージ天井の照明器具はAxolightから販売中のPivotライティングシステムです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。⁠


年末のご挨拶

早いもので本年も残り僅かとなりました。2022年は落ち着いた状況が続く事を願いながら、みなさまが健やかにクリスマス、新年を迎えられることをお祈りしています。また、勝手ながら下記の通り年末年始を休業とさせて頂きます。
令和3年12月30日(木)〜 令和4年1月3日(月)
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


2021 dwell design award

ヘイから販売中の、チムチムディフューザー(ルイペレイラとの共同デザイン)が、アメリカのインテリア雑誌dwellの2021デザインアワード、アクセサリーカテゴリーにノミネートされています!下記リンクからウェブサイトをご覧頂けます。締め切りは2021年12月3日までです。ご興味ありましたら、是非投票をお願いします!⁠⁠

2021 Dwell Design Award


文具女子博広島

SOMÉ PADを販売中の、尚雅堂が今月末に広島で開催される、文具女子博(前半日程)に出展します!⁠⁠
⁠⁠
⁠⁠日時:2021年 10月28日(木)ー10月30日(土)⁠⁠
場所:そごう広島本館9階⁠⁠⁠⁠
⁠⠀⁠⁠
入場料500円、事前購入⁠⁠
購入方法は、文具女子博 のウェブサイトにてご確認下さい。⁠⁠


STORAGE by IREMONYA

高島屋大阪店にて開催中のイベントにて、イレモンヤリニューアルの第二弾プロダクト、「STORAGE by IREMONYA」が先行販売を開始しています。⁠⁠
⁠ストレージは、様々なファッションアイテムを収納しておけるインテリアでの使用に特化したケースです。⁠⁠
⁠機会がありましたら是非高島屋大阪店にお立ち寄りください。PANDAシリーズも合わせて展示販売しています。⁠⁠
⁠⁠
⁠⁠日時:10月6日(水)ー10月12日(火)⁠⁠
場所:高島屋大阪店7階 中央エスカレーター横特設コーナー⁠⁠


ダックスカッコー MoMA限定カラー

Lemnosから販売中のダックスカッコーに、MoMA限定カラーが加わりました!ニューヨークをはじめとするMoMA Design Storeでのみ購入頂けます。日本のMoMA Storeでは10月頃から販売開始予定です。是非ウェブサイトでもご覧ください!

MoMA Design Store


Milan Design Week 2021

ミラノデザインウィーク2021を期に、イタリアのブランドBrossとAxolightの共同ショールームがオープンします。デザインを手掛けたPivotランプも展示されますので、機会がありましたらどうぞお立ち寄り下さい。

会場 : Corso Monforte 16, Milan Italy⁠⁠


帯留め/かんざし

京都で200年以上の歴史を持つ京錺竹影堂に向けて、銀製和装小物[帯留め&かんざし]を開発しました。企画はWGD京都、協力は京都きもの市場。
和装に合わせる装飾品に対して、和のモチーフを取り入れながらも洋風のスタイルをミックスすることで、現代的な和装アクセサリーを実現しました。
2021年8月31日9:00より、クラウドファンディングで販売を開始します。是非下記リンクよりご覧ください!

帯留め/かんざしクラウドファンディング
 


きょうくるみ

京都を拠点に育児支援の活動を行う”エムズチョイス”の始めての商品として、おくるみのデザインを手掛けました。製作は、風呂敷専門店の丸和商業株式会社。きょうくるみという名前で、赤ちゃんの巻き方がわからないという意見をもとに、巻き方の補助線をパターン化したデザインです。
幾何学的な柄は、おくるみとして使用した後も生活の多様なシーンで使えるものになっています。クラウドファンディングにて送料無料で先行発売中ですので、下記リンクより是非ご覧ください!

KYOKURUMI
 


京都手書道具市

染めPADとTASKMEMOが京都手書道具市の尚雅堂コーナーにて展示、販売されます。

日時 : 2021年8月7日(土) – 8月8日(日) 二部入れ替え、前売りチケット制
会場 : 京都文化博物館 〒604-8183 京都市中京区三条高倉

12345